【書評】「スマホ人生戦略(著:堀江貴文)」感想 / 貯金はするな、スマホで稼げ!

書評
スポンサーリンク

こんにちは、ハッシーです。

今回は、ホリエモンこと、堀江貴文さんの「スマホ人生戦略」をご紹介したいと思います。

本書は当然のことながら、スマホの使い方やおすすめのアプリを紹介する内容ではありません。
スマホという万能のツールをいかに有効に使うかということに焦点をおいています。

堀江さんは、スマホは人生を変えるための「武器」という表現をされています。
スマホを使い尽くすことで、今以上の景色を見に行くと言っています。

これは一体どういうことなのか?
本書では堀江さんの人生観、考え方とともに、スマホの有効的な活用方法を知ることができます。

大変興味深い内容となっていますので、もし興味がありましたら読んでみてください。

上記はKindle版ですが、書籍もあります。

堀江貴文さんをご紹介

1972年福岡県八女生まれ。
株式会社ライブドア元代表取締役CEO。
media&consultingファウンダーおよびロケット開発事業を手掛けるインターステラテクノロジズのファウンダー。
現在は宇宙関連事業のほか、執筆活動、オンラインサロン運営、有料メルマガの発行、YouTubeでの動画配信、高級和牛飲食店経営、Jリーグアドバイザーなど、幅広く活動。
2016年3月、「予防医療普及協会」の発起人のひとりとなり、協会理事として活動。
2019年5月、インターステラテクノロジズのロケットが民間では日本初となる宇宙空間到達に成功した。
著書に「ゼロ---なにもない自分に小さなイチを足していく」、「多動力」、「あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる」、「時間革命 1秒もムダに生きるな」などがある。

スマホ人生戦略(著:堀江貴文)より引用

堀江さんは知らない方はほとんどいないかなと思います。

メディアではよく誇張された言われ方をしますが、起業家としては素晴らしい方です。
起業されている人、フリーランス、努力家の人など、堀江さんを尊敬していいるという人は多く見かけます。

本書はこんな方におすすめ!

・やる気のある人、努力家の人
・人生を変えたいと思っている人
・サラリーマンとして働くことに疑問を感じている人
・夢を持っている人

とにかく頑張っている人に読んでもらいたいです。
また時間をムダにしていると感じている人には参考になる部分がたくさんあると思います。

本書を読むことで頑張るきっかりが得られます。
2~3時間、本を読むだけでやる気が出るなら、こんな効率的なことはないのではないでしょうか?

本書の感想・ポイント

堀江さんは、スマホというツールを使って見ている「景色」が他の人と違うと述べています。

宇宙開発事業、予防医療事業、コンサルティング事業、オンラインサロン運営、メルマガ発行、グルメビジネスなどの事業や、イベント、パフォーマンス、遊びを含めたこれらは、スマホを通じて垣間見た未来の「景気」を有機的につなげて、思考し、行動し、形にしたとのこと。

つまり、他の人の何倍もの密度で、多数の仕事と遊びを同時に進めているというのです。
忙しいと感じず、休みたいと思わないそうです。

これは、「はじめに」のところに記載されている内容ですが、この考え方が肝なんだろうなと思いました。
自分が興味をもったもの、楽しいと感じるものに対して、全力で取り組む姿勢が必要なのかもしれません。

スマホは誰でも手に入れることができるものですが、使い方によって全く異なる結果になります。
暇つぶしにも使えるし、情報を得ることも、事業を起こすこともできる。

堀江さんを筆頭に仕事で成功されている方は、時間の使い方に長けていますね。
1分1秒もムダにしないというのが当たり前になっています。
ほんと、見習わないといけないですね。

あと、何事にも自分の考えがあり、自分の意志に従って行動できるところもすばらしいと思います。
人の意見に流されることもないので、言っていることに信用が持てます。

では次に、本書の内容について、感銘を受けて部分をご紹介していきたいと思います。

スマホは「行動する人間」に与えられた武器

今はスマホがあればパソコンがなくても困りません。
インターネットへのアクセスも早く、スマホがあれば何でも調べることができますよね?

「わからない言葉」、「おいしい料理が食べられる店」、「電車の乗り継ぎ方」、「カーナビ」、「翻訳」など、何でもできます。

つまり、スマホ1台あれば事足りるということです。

あとは、使う人間の問題ですね。
すきま時間があったときに、スマホで時間をつぶすのか、有益な情報を得るのか。

どんなにいいものでも使い方次第で価値が変わってしまうということですね。

スマホなら、好きな時間に、好きな場所で、やりたいことができる!

電車に乗ると多くの方がスマホをいじっている光景を目にします。
皆さん、何をしていると思いますか?

多くの人は、ゲームやLINE、ツイッター、YouTubeなどかな、と思ったのではないでしょうか?
これらにも有益なものが多くあるので一概には言えませんが、今やスマホはパソコンと同じようなことができます。

スマホはどこへでも持ち運べるということは、どこでもやりたいことができるのです。
パソコンがないと仕事ができないという時代ではありません。

やりたいことを常に考えているのであれば、ちょっとした時間でも行動することができるということです。

良質な情報を手に入れる

今は、情報が溢れている時代なので、ありとあらゆる情報が手に入ります。
良質な情報もありますし、くだらないものもあります。

堀江さんは、質の良い情報を感情で選択すると言っています。
誰か勧めているとか、役に立ちそうというような損得よりも、「おもしろい」「追いかけたい」という感情を優先させることで、思考のステージは上がるというのです。

良質な情報を得る方法としては、メルマガやツイッター、YouTubeなどありますが、まずは自分にあった方法でいいので、良質で信頼のおける情報を得るように努力しましょう

スマホを使ってすき間時間を蓄積すれば、人生で浪費された「失った1秒」に相当する時間を取り戻すことができる。

1日1時間、すき間時間を有効活用できれば、10年で5か月ほどの時間が創出できる。
言い方を変えるなら、これは5か月分の命を人生に外付け拡張できるということと述べています。

ほんと、その通りですね。
時間をムダにすることがどれほどの損失かってことです。

ゲームをする、テレビをみる、ネットサーフィンをするなど、本当に楽しくて気分転換になるのであればいいけど、やることがないからとか、暇つぶしのためというのであれば、もったいないことです。

人は人生が無限にあるかのような行動をとる傾向があると言われていますが、もし寿命があと1か月しかないとわかったら、暇つぶしなどしないと思います。
人には暇をつぶしている暇なんてないのではないでしょうか?
(ちょっとわかりづらい表現ですね)

成功している方は皆さん、本当に時間を大切にされています。
才能があったから成功したのではなく、限られた時間で限界まで努力したから成功したのだろうなと思います。

食べるために働く時代ではなくなる

「低賃金で我慢しながら気の進まない集団に入って毎日を過ごすのではなく、好きなことに集中して、自分だけの価値を生む行為にシフトする」と本書の中で述べています。

時代が変わったということですよね。
昔は生きていくために仕事をしなければならなかったが、今は食べる物に困らず、生きていくことができる。
そんな状況なのに、なぜ我慢しながら仕事をしないといけないのか?という話です。

普通に考えれば堀江さんの言っていることが正しいと思います。
我慢して仕事をするというのは古い考えであり、その人たちが敷いたレールを乗ってしまっているからいけないのではないでしょうか?

「仕事は辛くて当たり前」、「汗水垂らしてやるもの」といった固定概念が邪魔をしているように感じます。

我慢して仕事するなんてもったいないですね。

英語を学べ

世界で一番使われている言語が英語なのに、日本語しかわからないとなると、かなりの情報を捨てていると言わざるを得ません。

せっかくインターネットが発達して世界各国の情報が手に入るのに、それを有効活用できないのでは、競争力が上がりませんよね。

今はスマホでも翻訳性能が高いですが、それでも完璧ではないようです。
もう少し真剣に勉強してきたらよかったと後悔しています。

まだ学生の方であれば、勉強する意味を理解すると、身に付きやすいかもしれないですね。

まとめ

本書で学んだこと、強く感じたことは以下3つ。

1、時間を大切にすること
2、行動すること
3、考えること

どれも当たり前のことですが、当たり前が基本なのですね。
毎日、毎日、時間をムダにしてきた自分が情けないと思います。
失った時間は戻ってきません。

でも、これから先にの時間は誰にも平等にあります。
本書で学んだことを肝に銘じで、自分に納得のいく時間の使い方をしていきたいと思います。

本書を読んで内省できただけでも価値があるし、成長につながったのではないかなと感じます。

では、今回はここまでと致します。


最後までお読み頂きありがとうございました。

上記はKindle版ですが、書籍もあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました