コメントきたと思ったら英語?コメントスパムを防止する方法

ブログ
スポンサーリンク

こんにちは、ハッシーです。

僕はブログを始めて数か月の初心者です。

この前、初めてブログにコメントが付きました。
コメントは英語だったので不思議でしたが、ブログを褒めてくれている内容だったのでとりあえず承認して放置していました。

しばらくするとまたコメントが入りましたが、全て英語のコメント。
さすがに心配になり、ツイッターで聞いてみたところ、スパムではないかと言われました。

すかさず調べてみると…、コメントスパムで間違いないですね。
コメントが入って喜んでいた自分が恥ずかしいです。

スパムコメントという存在も知らず、PCにも強くない僕ですが、初心者の視点で疑問を解決することで、僕と同じように困っている方には参考になるのではないかと思っています。

コメントスパムって何?

そもそもコメントスパムって何か知らなかったので調べてみました。

コメントスパムとは、ブログのコメント欄に、エントリー内容とは関係のないメッセージや広告などを書き込む行為のことである。または、そのようにして書き込まれたメッセージや広告のことである。

コメントスパムは、巡回ロボットやコメントを書き込むプログラムを使用して、無差別かつ大量に広告目的のメッセージを書き込む。その様が電子メールにおけるスパム(スパムメール)のようであるため、コメントスパムと呼ばれている。

Weblio辞書より引用

ブログの内容とは関係なく、自動的にコメントしているだけなんですね。

せめてブログを読んでくれればいいのに…。

送られてきたコメントスパムはどんな内容?

コメント投稿者は伏せましたが、こんな感じでコメントが入りました。
(コメント9件は全部スパムです)

Google翻訳で訳すと以下のような内容です。

ブログを褒めてくれるいいコメントです。

放置しておいてもいいのではないかと思ってしまいます。

コメントスパムを送ることの目的は?

いろいろなブログにコメントをしてリンクを貼ることで、自サイトの評価を上げること。

つまりSEO対策の一環だそうです。
(このやり方が今でも効果があるかは不明とのこと)

調べてみましたが詳しくわかりませんでした。
まあ、スパムを送る側の人間ではないから、わからなくても良しとしましょう。

コメントスパムを放置することの問題点

・有意義なコメントがスパムに埋もれてしまって見逃す可能性がある
・スパムの中にはアダルトサイトや架空請求詐欺へのリンクもあるため、ブログの品位が下がる
・コメントスパムのために有益な時間を無駄にしてしまう

このような問題点があります。

迷惑メールでも同じですが、いちいちメールを確認して、迷惑メールをごみ箱に捨てる、というような作業も時間の無駄で嫌なんですよね。

このようなスパムはなくなればいいのにと思います。

コメントスパム対策

コメントスパム対策としては、主に2種類のプラグインが使用されています。

1つ目は「Throws SPAM Away」、2つ目は「Akismet Anti-Spam」です。

今回は、設定が簡単な 「 Throws SPAM Away 」 を導入していきます。

「プラグイン」→「新規追加」。
キーワードに「Throws SPAM Away」と入力すると画像のようにプラグインが表示されるので、「今すぐインストール」をクリック。

インストールできたら「有効化」をクリック。

これで「Throws SPAM Away」の導入は完了です。

次に確認のため、自分のブログのコメント欄を開きます。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)」と表示されていればOKです。

とても簡単ですね。
僕でもすぐに導入できました。

以上がコメントスパム対策になります。

コメントスパムは放置していても得なことがなく、届くと気分も悪くなるので、しっかりと対策を行いましょう!


最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

  1. みつ より:

    まさにこれと同じことが起きて、どうしようかと思っていました。
    (しかも真面目にコメント返している私…笑)

    同じプラグインインストールしました!ありがとうございます!

    • ハッシー より:

      >みつさん

      コメントありがとうございます。
      私も初めはコメントが入るようになって喜んでいましたが、よくよく調べてみるとスパムだと分かりがっかりしました。(笑)

      お役に立ててよかったです。

タイトルとURLをコピーしました