こんにちは、ハッシーです。
今回、ご紹介する本は、染谷昌利さんの「副業力」になります。
皆さん、「副業」と聞くとどのようなイメージをお持ちでしょうか?
本業が終わったあとや、仕事のない休みの日に、空いた時間を使ってアルバイトをする、といったようなイメージを持っている方もいるのではないでしょうか?
もちろん、「労働時間の対価=収入」というのも立派な副業です。
しかし、
ただでさえ本業が忙しいのに、副業なんてやっている暇ないよ!
という方もいると思います。
本業だけでも大変なのに、副業にまで手を出すことは並大抵ではありません。
でも、本当に本業だけで安泰なのでしょうか?
「AIの発達で仕事が失われるかもしれない」
「コロナの影響で経済へのダメージが大きい」
このような不安要素は常にあります。
安定した大企業に入れば終身雇用で一生守られるといった時代ではなくなってきているのです。
そういう意味では、本業が安定している今のうちに、本業以外でも収入を得る方法を身につけておいた方がいいと言えます。
本書では、副業の中でも「金銭的なリスクが少ない」副業が紹介されています。
また副業をやるにはどのようなスキルを身につける必要があるかを学ぶことができます。
安定した生活ができている今だからこそ、いつでも副業を始められるように準備をしていった方がいいのではないでしょうか?
もし、副業に興味があるようでしたら、本書を読んでみると参考になるかもしれません。
副業に対するハードルが下がるかもしれませんよ。
著者のご紹介
染谷昌利(そめや・まさよし)
「副業力」(著:染谷昌利)より引用
株式会社MASH代表取締役。
12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。
起業後はブログメディアの運営とともに、コミュニティ(オンラインサロン)運営、書籍の執筆・プロデュース、企業や地方自治体のインターネットマーケティングアドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー。
著書・監修書に「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」、「世界一やさしい アフィリエイトの教科書1年生」、「世界一やさしい ブログ✖YouTubeの教科書1年生」、「Google AdSense マネタイズの教科書」など39作。
副業の中でもマネタイズ(ネット上の無料サービスから収益を得ること)に特化した著書をたくさん出されていますね。
マネタイズの先駆者的存在です。
情報発信力、行動力のある方には憧れますね。
本書はこんな方におすすめ!
・本業以外に収入を得たい人
・副業には興味があるが何をしたらいいかわからない人
・副業する時間なんてないと思っている人
副業に興味のある人って多いのではないでしょうか?
理由は、「お金」だったり、「知識」や「経験」、「やりがい」、「人脈作り」など、いろいろあると思います。
でも、いざ副業をしようと思っても何をしたらいいかわからない人って多いのではないでしょうか?
本書は、副業には興味があるけど何から始めたらいいかわからない、といった方におすすめしたいです。
本書のポイント・感想
本書では、「時間給型副業」以外の副業の中で、取り組みやすい副業を紹介しています。
(時間給型副業とは、レジスタッフ、接客業、宅配スタッフのような、労働時間の対価で収入を得る職種のこと)
紹介されている副業には以下のものがあります。
1、能力給型副業
2、インターネット副業
3、投資型副業
4、シェアリング・エコノミー型副業
5、資格活用型副業
言葉の意味を簡単に説明すると、
となります。
いずれも自分の能力を活かせる副業ですね。
この中でも染谷さんは、インターネット副業をおすすめしています。
理由は以下4つ。
1、金銭的リスクが著しく小さい
2、複利の収入源を並行して作り出すことが可能
3、情報発信力を身につけられる
4、距離の概念がない
詳しくは本書を読んで頂きたいのですが、インターネットを活用した副業というのは夢がありますよね。
よく耳にするのは、YouTuberだと思います。
海外では9歳の子供が年収約30億も稼いでいるというから驚きです。(2020年)
昔は情報と言えばテレビやラジオ、あとは新聞や雑誌などの書籍がメインでしたが、今やテレビや新聞を見ないという人は増えてきていますよね。
スマホがあれば事足りる時代です。
また情報発信においても、タレントのような有名人でなくても、一般の人でも発信することができます。
要は、誰でも、いつでも、どこでも、やることができるのがインターネット副業ということになります。
本書では、インターネット副業の中でも、同時並行が可能で、一過性の収益で終わらず、手をかければかけるほど収益が積み上げ式に伸びていく代表的な副業として、以下の7つが紹介されています。
1、ブログ・ウェブサイト運営による「広告収入型副業」
2、クラウドソーシングを利用した「スキル活用型副業」
3、オンラインショップ運営型副業
4、オンラインサロンを中心としたコミュニティ運営型副業
5、電子書籍販売型副業
6、動画配信型副業
7、オンライン講座配信型副業
こちらについても詳しくは本書を見て頂きたいです。
それぞれのやり方について詳細に説明されてますし、参考となるサイトも紹介してくれています。
初期費用もほとんどかからないので、やる気さえあれば挑戦できるものばかりです。
本書を読んでみて感じたことは、インターネットが普及したことで、収入を得る方法が多様化し、誰でも収入を得ることが可能となったこと。
あとは、「どのような方法があるのか?」を調べる(知る)ことと、「やる気」が大事なんだと思いました。
とにかく行動することが大事!
これからの時代の生き方の参考になりました。
皆さんも本書を読んで、副業に挑戦してみてください。
今回は以上となります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント