【仕事・会社】嫌いな上司との付き合い方・うまい対処方とは?

仕事
スポンサーリンク

こんにちは、ハッシーです。

今回は、「嫌いな上司との付き合い方」についてお話したいと思います。

早速ですが、まず質問させてください。

① あなたは今、会社に勤めていますか?
② その会社に嫌な上司はいますか?

おそらく、本ブログを読もうと思ってくれた方は、質問①、②とも「イエス」だと思います。

ハッシー
ハッシー

そうだよね、気の合わない人はどこにでもいるよね?

会社では、仕事に専念したいのに、人間関係にも気を遣わないといけないの嫌ですよ。

テレビなどでは、会社一丸となって仕事をしている熱いシーンをよく見かけますが、本当にそんな会社はあるんだろうか、と思ってしまいます。


さて、本ブログのテーマは、「嫌いな上司との付き合い方・うまい対処法」としましたが、一般的に言われていることを記載するのではなく、あくまで自分の体験談で述べさせて頂きます。
(しかも現在進行形です)

僕と同じような境遇の方もいらっしゃると思います。
少しでも共感できる部分や、参考になるところがあればいいなと思いブログに書きました。

よかったらお付き合いください。

嫌いな上司の特徴

まず嫌いな上司とは、どのような人を指すのか?
前提条件を合わせるためにも、僕が嫌いと感じる上司の特徴を記したいと思います。
(※上司は管理職とします)

・会社の利益より、自分の立場を守ることを常に考えている人
・自分の考えがない人(方向性がブレる)
・論理的に考えられない人
・すぐ感情的になり、議論できない人
・ルールを守れない人
・有益な仕事をやっていない人

同じだなぁと思う項目は1つや2つはあるのではないでしょうか?

ハッシー
ハッシー

スラスラ出てくるので、いくらでも書けそう‥‥

ただの愚痴と言われるかもしれませんが、会社のためにならない行動をする人が苦手です。

会社の利益を上げるために仕事を頑張りたいのに、なぜ?っと思ってしまいます。

まあ、愚痴をいっている時点で「自分ごと化」できていないと言われるのでしょうけど。
自分ごと化」については、こちらの記事に書いていますので、もし興味がありましたら読んでみてください。

では、嫌いな上司の特徴を簡単に説明させて頂きます。

会社の利益より、自分の立場を守ることを常に考えている人

どこの会社にもいますよね?
自分の立場を守るのに必死な人。

仕事をする理由がお金のためという人も多いとは思いますが、それでも自分の立場を守ることに必死になる人は好きにはなれないですね。

会社のために頑張って、その結果、立場を守れる(重要なポジションを与えられる)ような人になることを考えたいです。

自分の考えがない人(方向性がブレる)

意見がころころ変わる人っていませんか?

状況の変化に伴って意見が変わるならいいのですが、そもそも考えに信念がない人は発言内容がすぐに変わってしまし、現場を混乱させます。

会社ではベクトルを合わせろとかよく言われますが、舵取りがすぐに方向を変えてしまっては、ベクトルの合わせようがありませんよね。

論理的に考えられない人

すべての職種で論理的思考が必要かと言えばそうではないかもしれませんが、会社として利益を追求するのであれば論理的に考えることは基本かなと思っています。

論理的に判断しなければ何で判断するのかと。
論理的に考えるからこそ、例え失敗しても次に活かせるのだと思います。

すぐ感情的になり、議論できない人

先程と似たような話ですが、仕事においては普通に議論できない人とはうまくやっていけそうにありません。

特に感情的になりやすい上司がいると、周りも忖度してしまうので、きちんとした議論ができなくなってしまいます。

その結果、「意見」に対して議論するのではなく、「誰が言ったか」で議論するなり、議論の本質から外れてしまうことに。

ルールを守れない人

ルールを守るからこそ組織が成り立つので、ルールが守れない人は嫌いですね。
とくに管理職の人がルールを破るようだと、企業風土が乱れてしまいます。

社員のお手本になってこそ管理職だと思うので、最低限、ルールは守ってほしいものです。

有益な仕事をやっていない人

会社内で何をやっているかわからない人っていますよね?

会議をやったり、打ち合わせをしたりしているようですが、本当に意味があるの?って思ってしまいます。

リモートワークが進んだことで、何をやっているかわからない人(ホリエモンは「妖精さん」っていってました)が明らかになってきているはず。

社内で自分の立場を守ることだけに一生懸命になっている人とは、仲良くなれる気がしません。

嫌いな上司とうまくやっているためには?

嫌いだ嫌いだと言っても、その上司がどこかへ行ってくれるわけではありません。
またどこにでも気の合わない上司はいるものです。

ではどうすればそのような上司とうまくやっていけるのでしょうか?

僕の実践しってきた対処方をご紹介致します。

・距離をとる
・相手のよいところを認める
・接触回数を増やす
・副業をはじめておく

詳しく説明していきます。

距離をとる

もし可能であれば、ある程度の距離感を保って仕事をするのが得策かなと思います。

嫌いな人がそばにいるだけでストレスになりますし、仕事へも影響が出てしまいます。
サラリーマンであれば仕事で成果を出すことが大事なので、距離をおいた方が仕事が捗るのであれば、一つの方法かなと思います。

相手のよいところを認める

自分が相手のことを好きではないと思っているということは、相手も自分のことを好きではないと思います。
自分の感情って相手に伝わるものなんですね。

どんな人でも会社員であれば良いところの1つや2つはあると思います。
気が進まないかもしれませんが、相手を認めると、環境が変わるかもしれません。

自分を尊敬してくれる部下がいたら、誰だってうれしくなるはず。
この方法はやって損はないので、試してみてはいかがでしょうか?

他人の悪口を言うよりも褒めた方が、自分の気持ち的にもプラスになりますよ。

接触回数を増やす

いわゆる「単純接触効果(ザイアンス効果)」というやつです。
「単純接触効果」とは、繰り返して接触することで好印象をもつようになること。

あなたも経験はないでしょうか?
よく話しかけてくれる人がいると、知らず知らずのうちに好感を覚えませんか?
共通の趣味などあれば仲良くなることもあるかもしれません。

仕事で些細なことでも報告したり、相談したり、雑談でもいいので、話しかけ続けると、上司の印象はよくなっていくと思います。
接触している時間ではなく、回数が重要だそうです。

何度も接触するうちに、仕事がやりやすい環境なったり、相手に対する印象も変わるかもしれません。
雑談されて悪い気がする人はいないですよね?

副業をはじめておく

これ重要。

副業で会社の給料と同じくらい稼げるようになれば、ムリしてまで会社に行く必要はなくなります。
そこまでいかなくても、選択肢を増やすためにも、副業は考えておいた方と思います。

ただ、会社によっては副業禁止となっているところもありますので、くれぐれも注意してください。

また、例え副業が禁止でも、副業するための勉強はOKのはずです。
まずはどのような副業があるのか、そのためにはどのような知識が必要なのか、調べてみるといいかもしれません。

僕もここを目指して頑張ってます。
(まだまだ先の話になりそうですが…)

まとめ

以上が、嫌いな上司との付き合い方、対処法になります。

自分の主観が強い内容になってしまいましたが、皆さんにも共感してもらえるところはあったのではないかと思います。

他にもホットラインに電話するとか、パワハラで訴えるとか、上司の上司に相談するとか、方法はあるかと思いますが、あまりおすすめできません。

相手をクビにできるくらいでないと、後々苦労しますしね。
部署が変わったところで同じ会社に居続けるのは辛いことです。(体験談)

ただ、どうしても辛い状況であれば、利用できるものは利用しましょう。

あと、仕事なんて他にもたくさんあります。
仕事を辞めたってなんとかなる、と開き直っていると、精神的には楽かなと?

あまり余計なことをいうと責任がとれませんので、これくらいにしときます。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました