こんにちは、ハッシーです。
本記事で、ブログの毎日更新を始めてから150記事目となりました。
毎日更新150日達成です。

おめでとう、よく頑張った!
ブログの毎日更新を始めた理由は、ブログで結果を出すためです。
結果とは、「収益化」です。
ブログで結果を出すためには、いろいろな方法があります。
・上位に表示させるためにSEOを意識する
・アクセス数を増やす
・ブログ記事数を増やす
他にもたくさんあると思いますが、この中で自分にできることといえば、「ブログ記事数を増やすこと」かなと。
ブログを毎日書くということだけは自分でコントロールできるので、まずは毎日更新を頑張ってみることにしたというわけです。(他は自分ではコントロールできないですよね?)
さて、本記事では、ブログの毎日更新を150日間続けてみた成果や、今感じていることについてまとめてみました。
よかったら読んでみてください。
ブログ150日間連続更新で得られた成果は?

結論から言うと、「収益化」や「PV数のアップ」については、成果なしです。
PV数でさえ全然変わらないですね。

ハードルは高いですね…
ブログを書き続ければ結果が出ると思っている方もおられると思いますが、結果が出ないこともあるということは心に留めておいた方がいいかもしれませんね。
もちろん、ブログの質や、ジャンルによっても異なるとは思いますが、現実は厳しいものです。
今、感じることは?

またはジャンルを間違ったのかも…
というような「不安感」です。
ブログの毎日更新は、結果を出すための1つの方法に過ぎないので、別の方法を試した方がいいのかもと思ったりしています。
自分では努力しているつもりでも、結果につながらないと不安になってしまいますね…
しかし、とある本に次のような記載があったことを覚えているのです。
0℃では氷は解けません。-5℃でも、-3℃でも、-1℃でも解けないのです。
0℃になってようやく解け始めるのです。
つまり、どれだけ努力を積み重ねてきても、変化するところまで頑張らないと何も変化が見えないということ。
そう、いつか氷は解けるのです!
今は何度まで上がっているか目に見えないから不安になっているけど、温度は徐々に上がってきているはず。
明日解け始めるかもしれないですし、1年後かもしれません。
しかし、いつかは必ず解けるのです。解けないわけがありません。

そう思うようになりました。
何かにすがってないとモチベーションが保てません(笑)
ちなみに成長曲線も同じような意味合いです。

努力を続けていてもなかなか成果が現れないですが、ターニングポイントを過ぎると一気に成果が上がっていきます。
下積み期間が長いということですね。
「成長曲線」の記事も書いていますので、よかったら読んで頂いてモチベーションを上げてください!
まとめ

ブログの毎日更新を150日間続けていますが、結果を出すまでのハードルが高いなぁというのが正直な感想です。
まあ、予想はついていたことなので、もうしばらく頑張らないといけないですね。
ブログの毎日更新を続けていると、ブログを書くハードルは下がるので、その点は良かったなと思っています。
あと、インプット量も増えたりとか。
では、次の目標は毎日更新200日間なので、1つ1つ階段を登っていきたいと思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
コメント