こんにちは、ハッシーです。
今週のトレードも何とかプラスで終えることができました。
確定分 +52,262円
含み益 +11,483円
去年と比較すると、トレード回数は減り、ロット数も減っているにもかかわらず、それなりの結果が出ています。
ポジション保有時間も長いですね。
よい傾向だと思います。
あとは負けたときにどれだけ損失を抑えられるかですね。
では、今週のトレードを振り返っていきます。
トレード戦略との乖離検証
先週末(1月8日)時点でのトレード戦略と実際の動きを比較してみます。
トレード戦略としては以下3つのパターンを想定していました。
【パターン1】ショート狙い1
ショートするなら、緑色チャネルラインの上に近づいてからと考えていました。(赤丸)
104.3~104.4円くらいと想定。
反発を見てからエントリー。
【パターン2】ショート狙い2
104円辺りで上ヒゲを連発して終わっていたので、このまま下げるパターンもあるかと考えました。
あと、紫色で引いたトレンドラインも効くかもしれないと想定。
【パターン3】ロング狙い
ロングするなら、103円くらいまで下げてからと思っていました。
先週安値を更新したら損切りかなと。
詳しくは先週の記事に書いておりますので良かったら見てください。
次に実際の動きを見てみましょう。
画像は4時間足です。
週明けから上値を試しにいきましたが、チャネルラインの上で止められました。
パターン1で想定した形となりましたね。
その後は下へ向かいましたが、103.5円にも届かず三角持ち合いとなっております。
もう少し下がるかと思ったのですが、下値も固そうですね。
どちらかというとまだ下目線でいますが、下値が固く、チャネルラインを上に抜けるとトレンド転換となるかもしれません。
では、トレード結果を見ていきます。
今週のトレード結果(ドル円)
1回目のトレードは、先週からの持ち越し分の利確になります。
エントリーしたのは、赤丸でのロング。
一部利確していたので、残りは2ロットでした。
利確したのは、青矢印です。(分割決済)
+125pips程、+25,000円。
・去年の安値101.2円までは下がることを想定して分割エントリー。
・102円台は長い目で見れば買い時かなと判断。(値頃感)
(※先週トレードの残りで、どこで決済するかを考えていました)
[損切り]
建値で撤退。
[利確理由]
緑色チャネルラインの上あたりで上値が重くなってきたため。
建値撤退として伸ばせるまで伸ばそうかと思ったけど、100pips以上伸ばせたし、利確理由もある位置だったので利確しました。
小ロットですが、利益を伸ばすことに挑戦してみました。
ドル円で100pips以上取れたので、いい成功体験となりました。
続いてのトレードです。
エントリーしたのは赤丸と赤矢印で合計で9ロットになります。
・最初の赤丸は、緑色のチャネルラインの上付近で上値が重くなってきたから。
2021年になってから上昇の力が強かったので少し怖い気もしましたが、日足レベルでのチャネルラインなので強いだろうと判断し、ショートとしました。(指値にヒット)
・残りの2か所は、値頃感でのトレードです。
ロットが少なかったので、増やしたいと思ってしまいました。
[損切り]
緑色のチャネルライン超え。
104.5円超えくらいを想定。
[利確目標]
103.2円くらい。
トレード戦略の通り。
決済は青矢印です。(3ロット)
+45pips程、+13,500円。
最初のエントリーポイントでロットが小さくなってしまったのがもったいなかったです。
日足レベル以上でのエントリーポイントなので強く意識されるだろうと考えていましたが、いざトレードをしようとすると、ブレイクしてしまうのではないかという恐怖心が出てしまうものですね。
指値で入れていた結果、5ロットしか入れませんでした。
利確についてはチャンスは何度もありましたが、少しだけ利益を確保しておきました。
日足レベルで判断してトレードしたので、エントリー根拠が崩れるまではポジション保有していいかと思っています。
残りは、平均レート104.1円で6ロットになりました。
今週のトレードは以上です。
今週のトレードの良かった点・悪かった点
今週のトレードの反省です。
・チキン利食いが減ってきた。
・含み益が減ることにも慣れてきた。
・チャートを見る時間が減った。
・ポジション保有時間が長くなった。
・ポジションが気になってしまう。
かなりいい傾向になってきたように感じます。
利益を伸ばすことを意識できているのがいいですね。
このまま無理なく継続していきます。
では、来週もトレード頑張りましょう!
コメント